新潟市西蒲区の和光幼稚園。
通常保育から一時預かり保育まで、随時園児募集中です。

お知らせ

新潟市私立保育施設等物価高騰対策支援金について

新潟市からの支援金を受け、園の食材料費に充てています。

投稿日: | Category:お知らせ

認定こども園和光幼稚園 R6年度自己評価

投稿日: | Category:情報公開

認定こども園 和光幼稚園 運営規程

投稿日: | Category:情報公開

認定こども園和光幼稚園 R5年度自己評価

投稿日: | Category:情報公開

認定こども園和光幼稚園 R4年度自己評価

投稿日: | Category:情報公開

認定こども園和光幼稚園 R3年度自己評価

投稿日: | Category:情報公開

「にこにこランド」中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症急増のため、1月27日(木)から2月、3月の実施を中止いたします。

※新年度の予定につきましては、決定次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

投稿日: | Category:お知らせ

豆まきの様子

~節分の豆まきがありました~

子ども達は、自分で作ったお面をかぶり、自分の心の中にいる「おに」を発表してくれました。いちばん多かったのが「寝ぼすけおに」つぎは「怒りんぼうおに」。
今日は、みんなの心の中の「おに」を豆をまいてしっかり退治しましょうねと話し合いました。
すると…どすん!どすん!ついに「おに」が登場!!
怖くて泣き出す子どももいましたが、大きな声で「おにはそと!」「ふくはうち!」と大きな声で豆をぶつけました。
さすがの「おに」も降参!すごすごと逃げていきました。
これで、みんなの心の中の「おに」追い払うことができたでしょうね。

投稿日: | Category:園のフォトギャラリー

昨年の餅つきの様子

~お餅つきをしたよ!~

みんながとっても楽しみにしていたお餅つき。
今回は、残念ながら、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お家の方々の参加を見合わせました。
有志のお父様方が杵でお餅をつくタイミングで、子ども達が元気いっぱい「よいしょ!」「よいしょ!」とかけ声をかけて大いに盛り上がりました。
子ども達も一人ずつ餅つきの体験をして、にぎやかなお餅つきになりました。

投稿日: | Category:園のフォトギャラリー

ハロウィンの様子

10月30日にハロウィンの会を行いました。

手作りの衣装で仮装をして、それぞれのクラスをまわりました。お菓子を入れる袋を持って「トリックオアトリート!!」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!!)

元気いっぱいにまわりました。

たんぽぽ、つぼみ組の子どもたちは、お兄さん、お姉さんのクラスに行くことがあまりないので、圧倒されながらも、楽しそうにお菓子をもらっていました。

投稿日: | Category:園のフォトギャラリー

アーカイブ