いもほりの様子

10月20日、さつまいも掘りに出かけました。秋晴れの爽やかな天候の中、元気に出かけました。
農園の方からほり方を説明していただき、さっそくいもほりを始めました。
大きなさつまいもを掘り出して得意そうにしている子や、なかなか掘り出せずに先生に手伝ってもらい、やっとの事で掘り出すことができた子もいました。
収穫の喜びを身体いっぱいに感じた大満足な一日でした。
10月20日、さつまいも掘りに出かけました。秋晴れの爽やかな天候の中、元気に出かけました。
農園の方からほり方を説明していただき、さっそくいもほりを始めました。
大きなさつまいもを掘り出して得意そうにしている子や、なかなか掘り出せずに先生に手伝ってもらい、やっとの事で掘り出すことができた子もいました。
収穫の喜びを身体いっぱいに感じた大満足な一日でした。
10月17日に作品展を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して行いました。
運動場全体を『おさかなスペシャルランド』として、共同制作で表現してみました。
色とりどりの魚が泳ぐ大水槽、クラゲコーナーやサメのトンネル。いろんなアイデアを出し合って全員でいっしょうけんめい制作しました。
こんにちは!
わこうようちえん「にこにこランド」です。
新型コロナウイルス感染症予防のため、しばらく活動をお休みしていましたが、11月より感染対策を十分にとったうえで、再開することになりました。
お子様と一緒に楽しい時間を過ごしたいと思います。
是非遊びに来てください。
11月実施予定日
11月12日(木)10時20分~
11月18日(水)10時20分~
11月25日(水)10時20分~
※参加ご希望の方は園へご連絡ください。
認定こども園 和光幼稚園
TEL.0256-88-3520
例年行っている「わこう元気っこまつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年度は中止となりました。
かわりに、何かみんなで楽しめることがないかと、年長さんが中心となって話し合い、「おまつりごっこ」をやろう!ということになりました。
年少組、年中組のお友達とも協力して運動場いっぱいの楽しい迷路を作り上げました。
大きなワニのトンネルや、手作りのゲームコーナー、おばけやしきなど、プチ遊園地のようでした。
残念なことに、お家の方々や卒園児の参加はありませんでしたが、子どもたちはめいっぱい楽しんでいました。
「制作の様子」
「当日の様子」
年長さんが、おけいこのがんばりをおうちの方々に見ていただきました。
子どもたちは緊張の面持ちでしたが、心静かにりっぱにできました。
お茶やお菓子のお運びもいっしょうけんめいがんばりました。
さすが、年長さんです!!
指先をきちっとそろえ、きちんと正座した姿にとても感動しました。
年中さんがみそ作りに挑戦しました!
はじめに、麹をやさしくやさしくほぐします。
次に、ゆであがった豆を、「ヨイショ!ヨイショ!」「えいっ!やー!」いろんなかけ声をかけながら頑張ってつぶしました。
つぶした豆に、塩と麹をいれてやさしく混ぜます。しっかり混ざったら、容器の中に軽く投げ入れて空気が入らないようにしました。
「いつになったらたべれるのかなぁ?」「おいしくできるといいね!」
みんなが、年長さんになった今頃にできあがるよ、楽しみに待っていようね!
2月3日節分の日に豆まきを行いました。
自分の中にいる追い出したい鬼を発表しました。
「泣き虫鬼」「おこりんぼ鬼」「好き嫌い鬼」「寝ぼすけ鬼」などなどいろんな鬼が出てきました。
すると・・・・後ろの方から赤鬼と青鬼がやって来ました!
「こわい~」「鬼いやだ~」と泣いてしまう子や、先生のかげにかくれる子もいましたが、がんばって豆を投げて鬼たちを追い払うことができました!
心の中の鬼もきっと追い払われたことでしょう。
・・・・・・おやおや・・・みんなの心の中の鬼がいなくなったら福の神様がおみやげを持って来てくださいましたよ。
みんながいっぱい!いっぱい!しあわせになれますように♪
新型コロナウィルス感染症予防のため、「にこにこランド」はしばらくの間お休みします。
状況が落ち着きしだい、再開のご案内をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
10月20日に作品展&バザーが行われました。
今年の共同制作は、「ぼくのまち・わたしのまち」です。
こんなお店があったらいいね!、映画館も作ろう!消防署が近くにあるよ!
駅も作ろう!そして、和光幼稚園も!
すてきなまちができました。
個性が光る個人制作や、未就園児親子登園「にこにこランド」のお友達の作品、地域の方々のすばらしい作品など盛りだくさん!
コンクリートの広場では、らくがきコーナーを作り、チョークで楽しくお絵かきしました♪
毎年恒例の「わこう特製カレーライス」、「おしるこ」、「ポップコーン」も大好評でした。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
西区の渡部農園さんで、いもほり体験をしました。
農園の方からお芋のほり方を教えていただき、いっしょうけんめいほりました。
さつまいもの茎のまわりの土を、はじめは力を入れて除き、おいもが見えてきたらていねいに、やさしく土を除けました。
太くて長いりっぱなおいもが採れました。
「こんな風に土の中にいるんだね!」「おいしそう!」「いっぱい掘るよ!」
ちょっと疲れたけど、とても良い経験ができた一日でした。