「お店屋さんごっこ」

みんなで手造りした、ほうせき、おもちゃ、おかしなど品ぞろえ豊富な「スーパー和光」が開店しました!
それぞれ、担当を決めて、交代で販売しました。
大きな声で、「いらっしゃいませ!」「いかがですか~!」の様子は本当のお店のようににぎやかでした。
たくさんの商品を目の前にして、迷ったり、考えたり、とても良い経験になったことと思います。
みんなで手造りした、ほうせき、おもちゃ、おかしなど品ぞろえ豊富な「スーパー和光」が開店しました!
それぞれ、担当を決めて、交代で販売しました。
大きな声で、「いらっしゃいませ!」「いかがですか~!」の様子は本当のお店のようににぎやかでした。
たくさんの商品を目の前にして、迷ったり、考えたり、とても良い経験になったことと思います。
新潟市の「ごみ・リサイクル学習出前授業」の様子です。
はじめに、サイチョくんが出てくるアニメのDVDを見て3つのR「リデュース・リユース・リサイクル」について学びました。
その後、サイチョくんが登場!ごみの分別について2択クイズをしました。
サイチョくんとふれあいながら、ごみ・リサイクルについてちょっとむずかしいところもありましたが、楽しく学びました。
最後に、記念撮影をして、さいちょくんとハグをしたり握手をしてお別れしました。
今年の新年お楽しみ会は、フラダンスと創作劇の上演でした。
フラダンスは、「フラ・カライエ」という、西蒲区、西区、南区、燕市を中心に活動されている教室の方々から来ていただきました。
南国ムードあふれるダンスに、子どもたちは大喜び!
簡単な振りを教えていただき、全員で踊りました。心も体もホッコリしたひとときでした。
創作劇は、保護者の有志の方々が、昔話の「かさじぞう」をモチーフに、現代的にアレンジして演じていただきました。子どもたちの大好きなものを取り入れてあり、さすがです!
一つ一つ手作り感があふれ、素晴らしいものでした。
お忙しい中、時間を作って練習や、制作をされたのだと思います。
「フラ・カライエ」の方々、保護者の有志の方々本当にありがとうございました。
フラダンス
創作劇の上演
12月4日に、TeNYテレビ新潟の「てとてとダンス講習会」がありました。
天気が悪くとても寒かったのですが、子どもたちはてっとくんと元気いっぱいにがんばりました。来年1月以降放送される予定です。
今年の作品展では、園庭に新しく設置した「大型遊具」をにじいろひろばに再現してみました。子どもたちはそれぞれ自分のお気に入りの場所に、自分人形を作って遊ばせました。みんなとっても楽しそうに遊んでいます。
個人制作はどれも力作ばかり!大勢の方に見ていただきました。
「美味しい!」と評判のカレーライス、うどんも大好評!当日券もあっという間に売り切れでした。
工作コーナーではみんな真剣に取り組んでいました。かわいいゆびわができたかな?
2階の和室では、保護者、にこにこランドのお友達、地元押付の老人会の作品を展示しました。こちらも素晴らしい作品揃い!
役員はじめ皆様のご協力の下すてきな作品展でした。
時間は10:20~11:30
《今後の予定》
10月2日、11月4日、11月18日、12月18日、2月18日
親子いっしょにいつでもお気軽に遊びにおいでください。
今年の「わこう夏まつり」の様子です。
昨年より少し時間を早めて行いました。
年長組のおみこしから始まり、地元西川のイメージキャラクター
「かさぼん」と楽しく踊ったり、水ふうせん、的あて、お菓子つりなどの
ゲームや、おばけやしきで楽しく遊びました。
おいしい「こんにゃく」つめた~い「かき氷」も大盛況で行列ができるほどでした。
打ち上げ花火でフィナーレ!盛りだくさんの夏まつりでした。
役員の方々、暑い中本当にお疲れ様でした。
お誕生会に手品のおじさんが来て下さいました。
何もないところからお花や、はとが出てきてびっくり!
とても楽しいひとときでした。